初心者ライフログ

初めから知っていれば…と思ったことを紹介します。

【男性の育休】生まれる前から育休準備は始まる

息子が生まれた際に一週間の育休取得、そして今回一歳になるタイミングで妻の仕事復帰に合わせて二か月間育児休業を取得します。(育休は二回とれます)

妻が一年間育休をとって私が二か月取得の流れ。

何もわからないところから始まりますが、育休で気づいたこと、育休取得のためにしたこと、育休中にしたことを書いていきたいと思います。

 

みんな育休取ってる?

気になったので世間ではどの程度男性の育休が浸透してるのか、まずは調べてみました。

現状では5.14%(厚生労働省「平成29年度雇用均等基本調査」)

「共同参画」2018年201806 | 内閣府男女共同参画局

 

これだけメディア等で騒いでるのに、ほとんどとってない!なんで!?と思いましたが

上記調査では育児休業を利用したかったが利用できなかった人の割合は3割とのこと。

できなかった理由としては業務が繁忙で職場の人手が不足していた、育児休業を取得しづらい雰囲気だったとのことです。

f:id:highdala:20190930113153g:plain

育児休業を取得しなかった理由

 

 うーん難しいですね、中小企業は最小人数でまわしているところもあり難しいですよね。経営者としては取らせたいとは思っても、仕事が流れないのではこまるというの本音でしょう。

 私の場合ですが、子供が妻のお腹にいる間から出産後の動きについて話をしていました。妻の育休とってねの言葉に流れで、うんいいよとなんとなく返事してしまったというのが始まりですが(笑)

 

生まれる前から育休準備は始まる

 私の育休の準備についてですが、家の中でのことはもちろんのこと、育休取りたくても取れないとならないために、会社の理解を得る動き方をすることが必要でした。

会社としても男性の育休は初めてのことだったので。

 

私の場合、

出産予定日が分かった時点で上司へ相談

出産した時点で一年後の育休の話を上司の再度へ説明、了承

その後上司から社長へ説明。

社内へ半年前にはお知らせする流れにしました。

一年以上の根回しを経て許可を経た育休。

会社の体制として育休の制度が整っているところはいいですが、実際のところは残る側のことを育休を取る側が考え、どうしたら円滑に回るのかを考えなければなりません。

もし育休を考えている方がいましたら早めに計画を立てて行動することをお勧めします。

【初心者】オススメのけん玉紹介

今回は初心者にオススメのけん玉ってなんだろうという話です。

良く知り合いに「どのけん玉がいいの?」といわれますが、

正直言うと自分のモチベーションが上がって楽しくできるものならどれでもいいと思います。

ただ技のやりやすさや入手のしやすさもあるので、このけん玉はもっていてもいいかもと思うものをピックアップして取り上げます。ご参考にどうぞ。

 

【けん玉の王道 山形工房 大空】http://www.kendama.co.jp/

f:id:highdala:20190203001641j:plain

大空 ソリッドカラー  赤

けん玉といったら大空といっても過言ではありません。けん玉プレイヤー(一部ではダマーと言われたりします)なら一本は必ずもっているのでは。私も一本もっています。

山形県のけん玉職人が作るこだわりの国産品にもかかわらず、¥2000~¥3000と価格も良心的で、また量販店でも手に入りやすいのが魅力です。もちろん出来はとてもいいです。

けん玉協会認定品でもあるので、けん玉協会の検定を受けることもできます。

(けん玉協会と検定についてはまた別記事で書こうと思います)

 

アメリカメーカーのヒット商品 Sweets Kendama Prime】

https://sweetskendamas.com/

f:id:highdala:20190213235951j:plain

Sweets Kendama Primeシリーズ

ミネソタ州にあるけん玉メーカーのSweets Kendama から紹介です。

このメーカーにはプロプレイヤーも多数在籍しており、2017けん玉ワールドカップ(KWC)優勝者のSo Kanada君もここの一員です。

このメーカーの中でもPrimeシリーズは従来のけん玉よりも皿が一回り大きく作られており、トリックが決めやすくなっています。また塗装もピタピタにとまる独自の特殊な塗装を使っており、静止系の技にも対応。私も愛用している一本です。

このシリーズは価格も¥2000~¥3000と抑えられており、手が出しやすい。コスパも抜群と話題になりました。

デザインもビビットな配色をつかった、おしゃれなものが多いので好きな一本がみつかるかもしれません。

 

【ハイクォリティけん玉 イワタ木工 無元無双】

https://www.iwata-mokko.jp/

f:id:highdala:20190214001531j:plain

無元無双 プラネット

初めて買うならいいものも検討したい!というそこのあなた。

けん玉プレイヤー憧れの品がここにあります。(私はまだもっていません…いつかほしい)

けん玉発祥の地、広島県廿日市に本社を構えるイワタ木工。

遊ぶだけでなく、鑑賞もできる芸術作品としてのけん玉も取り扱っています。

職人の熟練された技術から作られるけん玉は、海外の有名ブランドとのコラボや展示会に出店するほど。

他社にはないオリジナルとして、消耗しがちな剣先を交換できるものがあったり、皿淵にレザーの焼印をいれることで静止系の技をやりやすくしたりなど、細かい技術が光ります。価格は¥7,000程度から、価格に見合った素敵な出会いがあると思います。

 

ここまで三者三様オススメのけん玉を紹介しました。ただ最後に決めるのはあなたの直感です。毎日楽しんでできそうなお気に入りの一本が見つかることを願います。

【初心者】けん玉はどこで買う?オススメのお店は?

けん玉で遊んでみたい!始めたい!ではどこで買うか。

ヨドバシカメラおもちゃ屋さんが近くにあればそこでも売っているかもしれませんが、

ネットで買うのが大変便利です。誰だってそーする。俺だってそーする。

今回は僕がオススメするお店について紹介します。(随時更新予定です。)

 

 

けん玉を買うならまずここ「GLOKEN」

www.gloken-shop.net一般社団法人グローバルけん玉ネットワーク(GLOKEN)のけん玉専門通販オンラインショップです。

国内、国外問わず新モデルのけん玉を購入することができます。

会員登録するとメルマガの配信をうけることができます。

(内容はショップのお知らせ以外にもイベントレポートなど興味深いです。)

メリットとしては

・購入時ポイントが付き、次回から買い物利用できる。

・ユーザーレビューを見ることができる。

・¥10,000の購入は送料無料。

ただ品切れ商品は入荷がないものが多いです。

またLEGAXISというGLOKEN監修のオリジナルのけん玉ここでしか買えません。

 

実店舗も持つけん玉ショップ「SU Lab.」

sulab.theshop.jp埼玉県川越市にあるけん玉専門店&CAFEです。

実店舗がある、数少ないけん玉専門店です。

オリジナルモデルも豊富です。

メリットとしては

・オリジナルモデルはコスパが良い。

・定期的なSALEを開催するのでお得に買うことができる。

・紐やホルダー、ベアリングなど関連商品が豊富。

 

上記サイトをみてもらえば自分のお気に入りのけん玉がきっと見つかるはず!

もちろんAmazonでもけん玉は購入可能です。

また後でそちらのオススメは更新したいと思います。

【初心者】けん玉をやるメリット

そもそもけん玉に限らず

趣味をやるメリットなんて考える必要なく、ストレス発散が主では?

と思ったんですが

あえて言おう、メリットがあると!!(ギレン風)

以下箇条書きでいきます。

 

・ストレス発散(遊んでいると無駄なことを考えなくなります)

・集中力が上がる(あの羽生君も試合前にやっているとかなんとか)

・運動不足解消(膝を使うので、意外と体つかいます)

・コミュニケーションツールとしてつかえる(各地のコミュニティに参加して人脈を広げてもよし)

・初期投資が少なく始められる(¥1,500円くらいから買えます)

・一芸として披露できる(以外と喜んでもらえる)

・話のネタになる(珍しいのか話が盛り上がります)

 

ただ一番けん玉をするのメリットは、

人に笑顔を届けることができることです。

 

少し練習すると、

すぐに教えてあげることができるようになるので

けん玉をやったことがない人に対し、

成功の体験を伝え、笑顔になってもらえる。

これが一番のメリットです。

綺麗にまとめました。(:3 」∠)

最後はdamassyさんの素敵な動画で。


【ソニープロフェッショナルムービーアワード】問題です。彼らは何をしているでしょう? // It is a problem. What are they doing?【PMA】

 

【初心者】けん玉って何だ、これは!

今回はけん玉ってなんだろう?です。

岡本太郎風に言わせてもらうと

けん玉って何だ、これは!(ただいいたいだけ)です。

 

説明せずともけん玉って皆さんがしっているこれです。

f:id:highdala:20190203001641j:plain

山形工房 大空

小学校の時にやった記憶があるひとが多いのではないでしょうか。

けん玉は諸説ありますが日本では大正時代に発明され、実用新案も取られたとのこと。

現在では海外にも人気が飛び火し、単なる遊びでなく広島で開催されるKendama World Cupでは競技として世界から人が集まるイベントになっています。

遊ぶ以外にもおしゃれなデザインでコレクション性も高いアイテムも増えています。

f:id:highdala:20190203003701j:plain

Krom kendama 海外のメーカーも増えてきています。

昔のイメージの家の中で一人でやっているものではなく、外でみんなで楽しめるコミュニケーションツール、競技性の高いものになってきています。

 

最後にyoutubeから引用の動画を貼っておきます。

なんとなく今のけん玉シーンがお分かりいただけると思います。

次回はメリットについて考えてみます。

 


Kendama USA Presents - KUSA JAPAN 2017

初心者ライフログのはじまり

ハイダラと申します。

今年何かはじめようと思い立ちまして

自分が日々学ぶことの中から人の何か役にたてばいいな。

発信する側になろうということで。

日々自分が学んだことで役に立ちそうなことをゆるく更新していきます。

おそらく初めは趣味の話になるかと思うのですが、色々やってければと思いますのでよろしくおねがいします。